入力に時間がかかる!ネットビジネスにスマホがおすすめな理由

この記事の所要時間: 242

smartphone

ネットビジネスをする場合に一番のネックといえば、
やはりパソコンを使った入力作業ですよね。

 

仕事でパソコンを使っていない人には
入力するのは、かなりタイヘンな作業です。

 

キーボードが苦手だと感じる人にオススメなのが、
スマホを使った入力です。今回はスマホがネットビジネスに
オススメな理由をご紹介します。

1.キーボードよりも使いやすい

やはりスマホ入力で一番の魅力は
入力しやすいことでしょう。

 

普段からパソコンを使わなくても
LINEを使ったり、メールを使って
文章を書いたりしているので、
キーボードよりもスマホを使った入力のほうが
慣れている人は多いのではないでしょうか。

 

パソコンで設定したりすることが
必要な物はもちろんありますが、
ブログ記事を更新したりするのは
むしろスマホで入力するのがオススメです。

 

最近はスマホファーストということで
スマホの表示状況を優先する流れもあり、
むしろ一回でチェックできるのでいいのでは
ないでしょうか。

2.スマホ入力の秘密兵器

スマホ入力と言えば、コレという
秘密兵器があります。

 

それは音声入力です。

 

iPhoneだと「Siri」、
Androidだとグーグルの音声入力ですよね。

 

この音声入力、インターネット上の
辞書機能を使うので、文字認識力が
高いですよね。

 

誤字もありますが、それは一通り
入力した後で修正すればいいので
むしろ早いと思います。

 

音声入力だと4~5分ぐらい話して
文字起こしすると約1,000文字ぐらいになります。

 

4~5分で1.000文字はスゴイと思いませんか。

 

修正を入れても20分あれば、1,000文字の
日記ぐらいは書けると思います。

 

キーボード入力した場合、
1,000文字書くのに、早い人で
10分ぐらい、慣れていないと
1時間ぐらいかかる人もいるかもしれません。

 

キーボードでの入力時間を考えたら、
その何分の一かの時間に短縮できるんです。
これはスゴイことだと思います。

 

それに画像を載せたりする場合も
わざわざ著作権フリーの画像を探さなくても
オリジナルの画像を使えますし、
一石二鳥にも三鳥にもなる優れた
機能ですよね。

 

自分も使っていますが、
キーボードだとなかなか言葉が出てこない時も
スマホに話しかけたらスラスラと出てくるんです。

 

音声入力の機能を使いこなしたら、
もっと簡単にメールを書いたり
日記を書くぐらいは片手間で
できるようになれそうです。

 

もしキーボード入力が苦手なら、
ぜひこの音声入力を試してみてはいかがでしょうか。

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.
タイトルとURLをコピーしました