マインドセットは稼ぐのに必要か?起業家と従業員の違いは?

この記事の所要時間: 327

mindset

 

副業をしている人は、
日々の仕事で残業があったりすると
作業をヤラずに休みたくなりますよね。

 

しかし、副業を始めていずれ
起業を考えているのであれば
今日からこの考えを改める必要があります。

マインドセットは稼ぐのに必要か?

 

この問いについて、
答えは「ハイ」です。

 

マインドセットと聞くと、
いまさらと思う人もいるかもしれません。

一方、マインドセットという言葉を
初めて聞いた人もいるかもしれませんので
念のため簡単に説明しますね。

 

マインドセットというのは、
これまで自分が持っている考え方以外の
考え方に触れて、考え方を変えたり、
あるいはエッセンスを取り入れて
アレンジしていくことです。

 

多くの場合は考え方を変えるという意味で
使われていますが、人は考え方を変えることは
できませんので実際にはエッセンスを取り入れて
自分の考え方に変化を加えていくという
表現のほうがあっているかもしれません。

 

さて、このブログではビジネス向けの
内容を書いておりますので、ここでは
副業への取り組み方を変えましょうと
いうことになります。

 

会社員の場合、仕事はどちらかというと
会社の方針や上司の指示に従って、
作業をすることが多いですよね。

 

しかし、副業の場合は、起業家と同じような
スタンスでビジネスに取り組む必要があります。

 

ではなぜ起業家と同じような
スタンスで取り組む必要があるのでしょうか。

 

起業家と従業員の違いは?

 

起業家と従業員の違いに

意識の差」があります。

 

起業家は会社全体を見渡して、
会社にとって最適な方法を考えて
行動するのに対して、従業員は
会社よりは部署やさらに小さな
チームの中での最適な行動を
求められます。

 

これが意識や思考の差になり、
視点の差になり、ひいては行動の
差となって現れるんです。

 

では、起業家はどんな意識や
思考でビジネスに取り組み、
どんな行動をしているのでしょうか。

 

周りに経営者がいないとなかなか
そのような視点に触れることもないですよね。

 

もし周りに経営者の方がいるようでしたら、
話を聞いてみてください。

 

残念ながらいない方の場合は
どうしたらいいのでしょうか。

 

安心してください!

 

そのような方のために
起業家の視点、マインドについて
書かれているレポートがあります。

 

『本物の成功者から盗み聞いた『年収1000万円』が不労所得のように入り続ける方法~成功できない人が成功するためにやるべきこととは?~』

 

このレポートには起業家の方々の
マインドについて書かれているので、
実際に参考にできると思います。

 

こういう視点や行動について、
書かれた資料というのは、
とても参考になります。

 

偉人について書かれた伝記になると
逸話が多いので、そこから普遍的な
法則を学ぶには良いのですが、
具体的な行動を学ぶのは難しくなります。

 

しかし、このレポートは具体的な
内容についても書かれていますので
しっかり自分の行動に落としこむことも
可能になります。

 

副業を始めた人だけでなく、
すでに始めていてもなかなか
起業家マインドになっていない方にも
オススメですよ。

 

⇒ 無料レポートはこちら

コメント

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.
タイトルとURLをコピーしました